JAF(日本自動車連盟)会員
安心&充実のロードサービス!JAF入会はこちら
入会金 | 年会費 | サービス拠点 | 対応時間 | バッテリー上がり | タイヤパンク時のスペアタイヤ交換 | キー閉じ込み時の開錠 | レッカー移動 | ガス欠時のガソリン補給 | 事故現場対応サポート | サービス対象 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2,000円 | 4,000円 | 約2,000ヵ所 | 24時間365日 | 無料 | 無料 | 無料 | 15kmまで無料 | 実費 | なし | 会員 |
主要保険会社ロードサービス比較
対応内容 | レッカー無料の範囲 | バッテリー上がり | パンク時のスペアタイヤ交換 | ガス欠※ | キー閉じ込み | 落輪 | 宿泊費用 | 帰宅費用 | 車両搬送 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あいおいニッセイ同和 | 15km | △ | △ | ○ | △ | △ | 1万5千円/名 | 2万円/名 | 15万円 |
アクサダイレクト | 35km[1] | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 搭乗者全員分の宿泊費1泊まで[2] | 搭乗者全員分[3] | 限度なし |
アメリカンホーム | 50km[1] | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 1万円/名 | 2万円/名 | 10万円 |
イーデザイン損保 | 60km[1] | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | 10万円[16] |
SBI損保 | 50km[1] | △ | △ | ○ | △ | ○ | 1万5千円/1名1泊 | 2万円/名 | 10万円 |
セコム損保 | 50km[17] | △ | △ | △ | △ | △ | 1万円/名 | 2万円/名 | 5万円 |
セゾン自動車火災[4] | 15万円[5] | △[5] | △[5] | ○ | △[5] | ○[5] | 1万円/名 | 2万円/名 | 15万円[6] |
ソニー損保 | 50km[1] | ○ | ○ | △[7] | ○ | ○ | 車検証記載の定員数を限度にお支払い | 車検証記載の定員数を限度にお支払い | 限度なし |
損保ジャパン日本興亜 | 15万円 | △ | △ | ○ | △ | △ | 1万円/名 | 2万円/名 | 15万円[6] |
そんぽ24 | 100km[1] | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 搭乗者全員分の宿泊費1泊まで[2] | 搭乗者全員分[2]※タクシーの場合総額1万円 | 限度なし |
チューリッヒ[9] | 100km[10] | ○[11] | ○ | × | ○[11] | ○ | 搭乗者全員分、全額補償(1泊まで)[2] | 搭乗者全員分、 | 全額補償 |限度なし |
東京海上日動 | 10万円 | △ | △ | ○ | △ | △ | 1万円/名 | 5万円※タクシーの場合 | 1万円/台|10万円 |
三井住友海上 | 15km | △ | △ | △ | △ | × | 1万円/名 | 2万円/名 | 15万円[6] |
三井ダイレクト | 30km[1] | ○[12] | ○ | ○[13] | ○ | ○[14] | 1万円/名[15] | 2万円/名[15] | 10万円[15] |
JAF | 15km | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | - | - | - |
車両トラブル
○:時間制限なし △:30分以内の作業は無料
ガス欠(ガス欠時の燃料補給)
○:ガソリン代10リットルまで無料 △:ガソリン代は自己負担
[1] 保険会社(協力会社)の指定する修理工場の場合は無制限。
[2] 搭乗者全員分の宿泊費1泊まで(原則ビジネスホテルクラスとなります)。
[3] 搭乗者全員分(グリーン車など合理的でない経路や方法は対象外となります)。
[4] 各種ロードアシスタンスは、ロードアシスタンス特約をセットされたお客様が対象となります。(有料サービス)
[5] レッカーけん引(運搬費用)と応急処置費用と合計15万円限度。
[6] 車両保険に契約し、自動車が走行不能となった場合。1回の事故につき、15万円もしくは保険金額の10%のどちらか高い金額。
[7] 保険期間中1回に限る。※契約2年目以降は10リットルまで無料。
[8] ご自宅から50KM以上離れた場合での事故・故障でレッカーサービスを受けられた方。
[9] ロードサービス費用特約をセットされたお客さまが対象(有料サービス)。
[10] 原則「無制限」。チューリッヒが指定した場所以外への搬送は、100kmを超えた部分については有料。
[11] バッテリー上がり時のジャンピング、インロックの解錠、キー紛失時の解錠またはキー作成は保険期間中1回までの利用。
[12] 無料サービスの提供は90日間で1回を限度とする。
[13] 新規契約の場合ガソリン代は有料。(継続契約の場合は10Lまで無料提供。ただし、自宅から50km以上での遠方でのトラブルの場合で、90日間で1回を限度とする。)
[14] 2万円(税込)までの落輪引き上げとなる。
[15] 事故やトラブルが起きた場所が自宅から直線距離で50km以上の遠方だった場合にサービス提供。
[16] 車両保険に契約し、自動車が走行不能となった場合、1回の事故につき、10万円もしくは保険金額の10%のどちらか高い金額。
[17] レッカー牽引の提供範囲は、自力走行不能となった現場から搬送する1回目のみ。一度修理工場・自宅・近隣駐車場などに搬送した後の二次搬送費用はお客様のご負担。